
97歳の料理研究家 桧山タミが
59年続けてきた桧山タミ料理塾。
桧山タミ先生に学んだ料理や生き方を、
世の中に広めたいと
門下生が本展覧会を企画し、
全国からの支援で開催が決定しました。
本展覧会では、桧山タミ料理塾の台所を移設し、
50年~100年近く使い続けた台所道具を展示、
そのほかレシピや桧山タミ先生の生き方、
塾生への言葉を数多く紹介します。
料理塾を通して、桧山タミ先生が伝えたかったことを
余すことなくお見せする、一度限りの展覧会です。

チケットはローチケweb
(https://l-tike.com/event/mevent/?mid=687405)
および全国のローソン、ミニストップ店内のLoppi(Lコード81644)にてお求めください
- ※5月31日(水)および土・日曜日のご入場は日付指定券または招待券が必要となります。予めご了承ください。
- ※本展は、お客様の混雑緩和・安全対策等のため、初日・土日のみ日時指定制です。
- ※当日券はローソンおよび会場にて販売を予定しておりますが、ご来場時に予定数が終了している場合がございます。
- ※5月31日(水)の当日券の販売は、午後3時以降に行います。
- ※本展覧会のチケット発券にあたり、手数料は不要です。ただし、web申し込みの際には、システム利用料220円/枚が発生します。
- ※中学生以下無料。ただし、安全のため必ず高校生以上の保護者の方同伴でご入場ください。中学生以下のお客様のみでの入場はお断りいたします。
- ※ご入場時間になりましても、会場の混雑状況により入場制限をさせていただく場合がございます。
- ※本展は入れ替え制ではありません。
- ※展覧会特設ショップは、本展示会へご入場された方に限り、当日のみご入場いただけます。
≪ご優待・および無料入場について≫
- ※本展覧会は、博多大丸各種カード会員様、大丸松坂屋各種カード会員様、ウェブ会員様、アプリ会員様ご優待、及び、株主ご優待、大丸松坂屋お得意様カードご利用のお客様、障がい者手帳、特定疾患医療受給者証をお持ちのお客様など全てのご優待を除外とさせて頂きます。あらかじめご了承願います。
- ※障がい者手帳、特定疾患医療受給者証をお持ちのお客様は、チケットの購入が必要となります。ただし、介助者が同伴される場合、介助者1名については無料となります。

-
〈桧山タミ プロフィール〉
桧山タミの経歴・年表や古い写真などを紹介
-
〈タミさんの学びの引き出し〉
桧山タミの書斎、机、食品保存棚などを再現。
レシピノートの展示も。 -
〈タミさんの世界観〉
若かりし頃の渡航日記や手紙・スケッチ、西日本新聞に
連載したコラムなど、桧山タミの世界観を展示 -
〈タミさん語録〉
タミさんの「こころにひびくことば」の数々
-
〈タミさんの台所道具〉
桧山タミが実際に使っていた台所道具を多数展示
-
〈タミさんの台所〉
実際のタミさんの台所、作業台を再現
-
〈タミさんの愛したもの〉
タミさんが読んだ本の紹介、プライベートで使用した愛
用品・家族との写真など愛してきたものを紹介 -
〈映像コーナー〉
テレビCMの映像やオフショット写真などを上映

展示会販売コーナーでしか買えない
限定オリジナルグッズです。
-
桧山タミことばの日めくり
1,650円(税込) -
オリジナル注染手ぬぐい(2種)
1枚1,870円(税込) -
オリジナルポストカード(5種)
1枚180円(税込)

展示会販売コーナーで購入できる書籍です。
-
新刊
97歳料理家タミ先生の台所
おさらい帖(5月下旬発売)
1,870円(税込)
-
天然生活2023年6月号
(桧山タミ別冊付録本付き)
950円(税込) -
みらいおにぎり
1,540円(税込) -
いのち愛しむ、人生キッチン
1,595円(税込)
- ・チケットの残数、物販の在庫などの情報はtwitter「桧山タミ台所展」アカウントにて配信予定です。
- ・本展示会についてSNSへご投稿の際は、ハッシュタグ「#桧山タミ台所展」を付けてご記載ください。
ご協力をお願いいたします。
ご来場に関する注意事項
- ※ご入場時間になりましても、会場の混雑状況により入場制限をさせていただく場合がございます。
- ※会場ではスタッフの指示及び注意事項に従ってください。
- ※会場内は順路に沿ってお進みください。
- ※写真撮影は一部を除いて、携帯電話・スマートフォン・タブレットでのみ撮影可能です。(要確認)但し、作品の接写や、フラッシュ撮影、自撮り棒・三脚等の使用、動画撮影、録音はご遠慮ください。なお、カメラ(一眼レフカメラ・コンパクトカメラ等)はご使用できません。撮影の際は、周囲のお客様にご配慮いただくとともに、スタッフの指示に従ってください。
- ※混雑時は作品保護や安全管理のため写真撮影をご遠慮いただく場合があります。
- ※展示品及び展示ケースに触れないでください。
- ※会場は一旦入場されると再入場はできません。再入場にはチケット購入が必要です。なお、展覧会特設ショップは、本展覧会へご入場された方に限り、当日のみご入場いただけます。
- ※会場内に取材が入る場合がございます。撮影された写真や映像が各媒体に使われることもございますので、あらかじめご了承ください。
グッズ販売に関する注意事項
- ※表示のグッズ価格はすべて税込み価格です。
- ※展覧会特設ショップからの展覧会会場への再入場、また購入後ショップ再入場はいたしかねます。再入場には再度チケット購入が必要です。
- ※1回のご入場にあたり、お一人様1回限りの会計となります。複数人数分まとめてのお会計はできません。
- ※品数には限りがございますので、売り切れの場合はご容赦ください。
- ※販売在庫に関するお問い合わせ(現在の在庫数や入荷予定等)にはご回答できません。あらかじめご了承ください。
- ※電話・メールでのご注文、取り置き、発送は受け付けておりません。
- ※商品ラインナップ、商品名、価格、デザイン、仕様などは変更になる場合がございます。また、発売延期、中止となる場合がございます。
- ※商品購入後の返品や交換はできません(不良品は除く)。
- ※商品やお釣りを受け取る際は、数量や金額などの間違いがないか必ずご購入時に販売スタッフとご確認ください。ご購入後の対応はできません。
- ※不良品の交換の場合は、商品購入時のレシートと現品を確認いたしますのでご了承ください。
- ※本展では、以下の方法で決済が可能です。
現金(日本円のみ)、各種クレジットカード、各種コード決済、全国百貨店共通商品券、各種ギフトカード、博多大丸友の会カード、交通系ICカード、スマホ決済など。詳しくは、レジ係員におたずねください。 - ※転売目的のご購入はお断りいたします
新型コロナウイルスへの取り組み
本展運営にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から必要な対策を以下のとおり講じてまいります。ご来場の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。また、ご来場のお客様には、マスクのご着用をご協力願います。
- 【会場内環境】
-
- ・会場内の常時換気強化
- ・会場出入口付近にアルコール消毒液を配備
- ・物販ご入金カウンターに「飛沫感染防止シールド」設置
- 【販売員・スタッフの取り組み】
-
- ・スタッフのマスク着用・消毒・検温の実施
- ・お買い物袋・カゴ、サンプル品の定期的な消毒
- ・開店前、閉店後の会場内アルコール消毒
- 【お客様へのご協力】
-
- ・会場内入退場時のアルコール消毒
- ・ご入場待機列、物販ご入金カウンターお並びの際の、「ソーシャルディスタンシング」へのご協力
上記内容は状況により、急遽、変更となる場合がございます。
- ※新型コロナウイルス感染症の影響等、諸事情により本催事が事前に予告なく中止または入場時間の変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ※都合により催し内容・会期等が変更または中止になる場合がございます。最新の情報は本ページまたは 展覧会ポータルサイトをご確認ください。